伝統的書院造の和の魅力 木津川市Y様邸 施工例 蔵のある離れ屋 築60年の納戸を茶室を兼ねた書院造の和室と洋間と蔵に建替え。 主屋から廊下でつなげることで使い勝手が良くなった。 床柱には秋田杉前杢、床框は欅、脇床は松を使用。照明は天井埋め込みで障子を通したやわらかな灯り。 AFTER 和室と広縁を仕切る雪見障子の腰板には屋久杉の板を使用。古き良き日本の風景が醸し出されます。 AFTER ヨーロッパをイメージした洋室 読書をしたりゲストルームとしても多目的に使える AFTER 和室の奥に設けた水屋 和室には炉もあり、本格的な茶室になった。 画像クリックで拡大します
築60年の納戸を茶室を兼ねた書院造の和室と洋間と蔵に建替え。
主屋から廊下でつなげることで使い勝手が良くなった。
床柱には秋田杉前杢、床框は欅、脇床は松を使用。照明は天井埋め込みで障子を通したやわらかな灯り。